メッセージ

代表インタビュー

向き合うのは機械ではなく「人」。一人ひとりの声を重ねて生み出すものづくり。
代表取締役 鈴木 孝昌
大企業にはできない、セイキョウだけの良さを。
代表取締役鈴木 孝昌

ものづくりというと、常に機械と向き合って、黙々と決められた作業だけをこなすイメージがあるかもしれません。しかし、当社では案件ごとに製作するものが違うため、人と人とのコミュニケーションをとても大切にしています。スタッフ同士が経験や知識を共有しなければ、高品質のものを効率よく生み出すことができないからです。入社後は、現場・設計・部品の手配と、幅広い経験を積んだうえで専門の部署に配属となるので、異なる部署の考えも自然と理解できるようになります。お客様の課題解決のために、一人ひとりが全力でアイディアを出し合う社風や、工夫を重ねて作り上げた完成品を実際に見られる環境は、エンジニアとしての強みになっていくはずです。

代表取締役  鈴木 孝昌
誰もやらないことに挑み、達成感を分かち合う。

スタッフの一番のモチベーションとなっているのは、いつも新しいチャレンジができること。私たちは、誰も作ったことのないものを作り続けています。もちろん、お客様のご要望に合うものを納期までに作り上げなければならないプレッシャーもあります。ただそれ以上に、仲間と同じ目標に向かって取り組み、助け合い、高め合って、完成したものをお客様のもとに納品した時の達成感は、至上のやりがいなのです。仲間と一緒にこの達成感を味わうことが、私たちがものづくりを続けている理由なのだと思います。地元パートナー企業と築き上げた信頼関係も厚く、おかげさまで業績は順調。毎日忙しくても、仲間と仕事に邁進できる幸せを実感しています。

スタッフインタビュー

私たちが扱っているのは完全受注生産品であり、同じものを作ることはほぼありません。だからこそ、限られた時間の中で最大の成果を出せるように、どんなに些細なことでも情報を共有し合うコミュニケーションをとても大切にしています。一緒に働きたいのは、有能な人、完璧な人ではありません。間違いを恐れずにチャレンジできる人、間違ってもそれを認め、どうして間違ったのかを考えて、次に活かすことのできる人です。

すべては思いやり、これに尽きます。
太田工場 課長 小室 哲也
太田工場課長小室 哲也

セイキョウとの出会いは、高校生の時のアルバイト。それが今では、社内で3番目の古株です(笑)。太田工場に来てからは、主に現場の工程管理や資材調達、完成品の運搬を担当しています。この仕事は常に納期との闘い。現場がいかに効率よく作業できるかが最重要課題であり、みんなで力を合わせて、決められた期日までに絶対に終わりにしなければなりません。そのために必要なのは、自分のやるべきことをしっかりやって、ちょっとしたことでも声を掛け合うチームワーク。人数も多く年齢層も幅広いですが、一人ひとりが相手を思いやることの大切さをわかってくれています。だから、きちんと納期は守られ、会社の売上や信用・信頼に繋がっていくのです。

信頼関係を築くことが、ものづくりへの第一歩。
太田工場 生産管理 古木 七海
太田工場生産管理古木 七海

事務職を探しながら、高校卒業後はコンビニで働いていました。セイキョウの求人を知った時、全くの未経験で不安はあったものの、新しいことに挑戦したいという想いだけで応募したんです。担当は製品を作るための部品発注。日々勉強ですが、図面や手配仕様書から必要な部品を読み解く力が自然に身についていることを実感しています。この仕事に何より大切なのは「コミュニケーション」だと思います。1回の会話、1本の電話が、スタッフや仕入先とのやりとりをスムーズにしてくれるからです。相手が楽なように先回りしたコミュニケーションが信頼関係を築き、良いものづくりへと繋がっていきます。その一員になれていることは、やっぱり嬉しいですね。